ボウリングボールの動きを変えたい・・・。

ボウリングボールの動きを変えたい・・・。

そんな時は

さまざまな番手のアブラロンパッドマイクロパッド等を使って
表面を加工(サンディング)したり、ポリッシュ加工(ツヤ出し)をして
フッキングポイントを調整し、ボウリングボールの動きをコントロールできます。

アブラロンパッド

サンディング加工

アブラロンパッド等を使う際、霧吹きなどを使用し水を付けながら行うと、
パッドの目詰まりを軽減し、きれいに表面を仕上げる事が出来ます。
また水を使うことで摩擦熱を抑える事が出来て、ボールへのダメージも軽減できます。

霧吹きで水をたっぷりかけてパッドで全体を満遍なくサンディング!簡単です。

フッキングポイント

レーン手前→レーン奥

#360→#500→#1000→#1500→#2000→#3000→#4000

表面が荒い→表面が細かい

左から#360仕上げ、#1000仕上げ、#4000仕上げ。表面の違いが分かると思います。

表面を荒くする事により、曲がりが大きくなるというよりは、
「フッキングポイントが手前に来る」という感じでしょうか。
安定した曲がりになってきます。

あまり表面を荒くし過ぎてもロールアウトしてしまったりするので注意が必要です。

※#360はキズ取りを兼ねて下地として加工し、徐々に目標の番手に上げましょう。

  

  

ポリッシュ加工

コンパウンド等を使ってボールを磨くとツヤが出ます。
ツヤの出し方で、更に細かな調整をする事ができます。

ダイヤモンドコンパウンドを使用してポリッシュ加工

しっかり走らせたい。
「#4000でサンディング+ポリッシュ」

レーン手前を程よく走らせ、バックエンドでキレるように。
「#1500でサンディング+ポリッシュ」

など、レーン手前の走りが良くなり、ボールの動きにメリハリを出すことが出来ます。

  

サンディング加工やポリッシュ加工でボウリングボールの動きをコントロールできますが、個々の投球技術やレーンコンディション、元々のボールが持っている特質によって違いはありますが、明らかにボールの動きを変える事が出来ます。

  

ドリルレイアウトでも動きを多少調整できますが、
今お使いのボールをプラグしてレイアウト変更して再ドリルをする前に、
まずは表面加工を試してみるのが良いかと思います。

 ※それでもダメならドリラーと相談してプラグするか決めましょう。

  

一部メーカーのボウリングボールの箱に「表面仕上げ」が書いてあるのを見た事があると思います。
メーカーがそのボールの特徴が一番出る表面仕上げで出荷されています。

この最初の表面仕上げを基準に、

自分のイメージにあった」

「レーンコンディションにあった」

表面加工を探してみてはいかがでしょうか?

でも、あまりサンディングしすぎるとボールが小さくなっちゃいますからね(笑)

  

  

本来は各番手の表面加工で、動きの違いをお見せしたい所ですが、

ドリルには自信ありますが、投球に関してはプロでは無いので・・・・。汗

N&KプロショップP1には多彩なプロボウラーが在籍していますので、

後に誰かが投球動画を紹介してくれるでしょう。(お願いします。)

P1坂東店 公認ドリラーやなか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です